2025.05.05
【急増中】急激な暑さで起こりやすい不調と対策
こんにちは!高円寺すまさん整骨院です。
5月になり、最高気温が26度を超える日も増えてきました。急激な暑さは、次のような体の不調を招きやすくなります。
■ 暑さで起こりやすい不調
・全身のだるさや脱力感
・めまい・立ちくらみ
・頭痛や集中力の低下
・ふくらはぎや腰のこわばり
■ 不調の主な原因
-
水分不足・電解質バランスの乱れ
多量の発汗で血液量が減少し、筋肉や関節への酸素・栄養供給が滞ります。 -
自律神経の乱れ
急激な温度変化で交感神経と副交感神経の切り替えがうまく働かず、血管の収縮・拡張が不安定になります。 -
筋肉の血流低下
冷房との温度差や疲労で筋膜が硬直し、こわばりや痛みが出やすくなります。
■ 自宅でできる予防・対策
-
こまめに水分補給:常温の水やスポーツドリンクで脱水を防ぎましょう
-
軽いストレッチや散歩:血流を促してだるさを軽減
-
冷房の温度設定は28度前後に:直接の冷風は避け、扇風機やサーキュレーターで室内を循環させる
-
疲れたらシャワーで軽く汗を流し、急激な温度変化を避ける
■ 高円寺すまさん整骨院でのケア
立体動態波療法:自律神経のバランスを整え、不調の根本をケア
-
手技療法:筋肉の緊張を緩和し、血行を改善
-
骨格・姿勢矯正:体全体のバランスを整えて負担を分散
-
テーピング・包帯固定:必要な部位をサポートし、安静を促進
少しでも気になる症状があれば、お早めにご相談ください。
皆様が健やかに過ごせるよう、しっかりサポートいたします!
ご予約・お問い合わせは随時受け付けております。
↓高円寺すまさん整骨院のご予約はこちらから↓
電話 03-3310-2639
院長 鈴木 将