【日常の落とし穴?買い物中の肩こり・腰痛にご注意を】

2025.05.24

【日常の落とし穴?買い物中の肩こり・腰痛にご注意を】

こんにちは!高円寺すまさん整骨院です。

 

日々の生活の中で、意外と見落としがちなのが

「買い物中の身体の負担」です。

 

重い荷物を持ち歩くスーパーでの買い出しや、長時間のウィンドウショッピングなどが、肩こりや腰痛を引き起こすことがあります。

 

今回は、買い物中に起こりやすい身体の不調とその対策、当院でのケアについてご紹介します。

 

 

■ 買い物で起こりやすい症状

・肩こり
片側に荷物を持つ動作が続くと、肩まわりの筋肉に過度な負担がかかり、こりや痛みが生じます。

 

・腰痛
長時間の歩行や前傾姿勢、重い荷物の持ち上げ動作によって、腰に負担が集中し、慢性的な痛みの原因になります。

 

・腕や手首のだるさ
重い買い物袋を持つことで、前腕や手首に疲労が蓄積しやすくなります。

 

 

■ 高円寺すまさん整骨院での対応

 

当院では、買い物による筋肉疲労や姿勢の乱れに対し、次のような施術を行っています。

 

・電気療法(低周波・ハイボルト)
筋肉の深部までアプローチし、疲労物質を流して回復を促します。

 

・手技療法
肩や腰、腕の筋緊張をやわらげ、血流を改善します。

 

・姿勢・骨盤矯正
身体のバランスを整え、再発防止につなげます。

 

・日常生活の動作指導
買い物の持ち方や歩き方の工夫をアドバイスし、負担の少ない方法をご提案します。

 

 

■ 買い物中の負担を軽減するポイント

 

・リュックを活用する
荷物を片側に持たず、両肩でバランスよく持てるようにすると肩や腰への負担が軽減されます。

 

・こまめに休憩をとる
長時間の買い物中は、途中でベンチなどに座り、身体を休めましょう。

 

・荷物はこまめに分けて持つ
無理をせず、荷物が多くなりそうなときはカートを使うか、何度かに分けて運ぶ工夫をしましょう。

 

・正しい持ち上げ方を意識する
腰を曲げず、膝をしっかり使って荷物を持ち上げるよう心がけましょう。

 

日常生活の中にある小さな習慣が、身体への負担を大きくすることがあります。

 

買い物後に肩や腰に違和感を覚えたら、無理せず当院にご相談ください。

 

皆さまの快適な日常生活をサポートいたします。

 

↓高円寺すまさん整骨院のご予約はこちらから↓

電話 03-3310-2639 

LINE https://lin.ee/eG3p6SY



院長 鈴木 将